WEBマーケティング「応募文の型」(No.13) WEBマーケティング Twitter Facebook LINE Pinterest コピー 2021.02.27 2021.02.18 目次 応募文の型お客さんに従っちゃいけないClubhouseはマーケティング媒体?AIDMAの法則WEBマーケターの能力レベルを5段階 応募文の型 【応募文の型】・NG応募文 └「やりたいです!」「経験を積みたいです! ・OK応募文 ├お役に立てます(他社目線) ├なぜなら、、(根拠の提示) 1.実績提示 2.成功イメージを語る └感情を出す(熱量・好意)■今回の気付き相手目線で考える#Withマーケ #マーケティング— もも🍑WEBのわくわく屋さん (@momokatusan) February 20, 2021 お客さんに従っちゃいけない 【お客さんに従っちゃいけない】・お客さんは必ず主張する └提案仕事ではイエスマンは悪・「承知いたしました!」はNG ├1.従っても”後で”跳ね返ってくる └2.さらに主張が強くなる・”YES”は逆に怖い・仕事の目的は成果を出す■今回の気付きNo Yes#Withマーケ #マーケティング— もも🍑WEBのわくわく屋さん (@momokatusan) February 19, 2021 Clubhouseはマーケティング媒体? 【Clubhouseはマーケティング媒体?】・Clubhouseで認知獲得は微妙 └無名の状態から影響力をつけるのは難しそう ・Clubhouseを使うことでファン化させやすい └教育媒体(ファン化)として使う・認知は外で、ファン化をClubhouse■今回の気付き使い分け#Withマーケ #マーケティング— もも🍑WEBのわくわく屋さん (@momokatusan) February 21, 2021 AIDMAの法則 【AIDMAの法則】・マーケティングファネル ├認知→購入までの購買行動 └A(認知)I(関心)D(欲求)M(記憶)A(行動)・媒体使い分け ├認知=Twitter、YouTube ├関心→欲求=Clubhouse、YouTube └記憶→行動=メルマガ、LINE■今回の気付き💡#Withマーケ #マーケティング— もも🍑WEBのわくわく屋さん (@momokatusan) February 22, 2021 WEBマーケターの能力レベルを5段階 【WEBマーケターの能力レベルを5段階】・レベル1.スキル提供者・レベル2.ディレクター・レベル3.ジャンル特化WEBマーケター・レベル4.総合領域WEBマーケター・レベル5.経営者・マーケターとして完成することはない■今回の気付きマーケター職があるんだね🤔#Withマーケ #マーケティング— もも🍑WEBのわくわく屋さん (@momokatusan) February 25, 2021
コメント