初めまして、ももです。
ツイッター(@momokatusan)です。
今回のテーマは「最短でツイッターのフォロワーさんを増やす方法」です。
私がツイッターを初めたのが、2019年7月12日です。
フォロワーさんが3000人になったのが、2020年8月27日です。
約1年1ヶ月ですね。
他の方はもっと早く増えると思います。
私は結構長い期間になりました。
私の経験からフォロワーさんを増やすコツを見つけたので、今からお伝えします。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
それでは行ってみましょう!
フォロワーさん3000人になりました🎉
皆様、ありがとうございます✨
ツイッターを始めたのが2019年7月12日なので、約1年1ヶ月です。もっと早く増える方が多いのですが私の場合はこの期間になりました。
一つ言えることは毎日ツイートすると増えるということですね❣️
これからも続けていきます😊 pic.twitter.com/MfjpYpHqqH
— もも🍑ポジティブWeb制作 (プログラミング練習中) (@momokatusan) August 26, 2020
1. 名前
プロフィールの名前を「ひらがな」にしよう!
私は以前、ひらがなではなく英語にしていました。
ひらがなに変えてみたらフォロワーさんが増えたので効果ありです。
(私:もも)
ちょっと実験🤔
ツイッターの名前を変えてみた。
(期間限定)momo@→もも🍑
— もも🍑ポジティブWeb制作 (プログラミング練習中) (@momokatusan) May 11, 2020
2. @以降
プロフィールの名前に@を入れ、@以降は自分を表す何かを入れよう!
ツイッターを見て最初に目が行くところです。
同志を見つけたり見つけられやすくなります。
例えば、
・プログラミングを勉強中の人は「プログラミング勉強中」
・Webデザイナーを目指している人は「Webデザイナー」
(目指していることを言い切っちゃってもいいですね)
また@の代わりに絵文字でもいいですね。
(私:もも🍑の絵文字)
3. username
プロフィールの「username」はわかりやすい文字にしよう!
よくわかないアルファベットで長いとそれだけで覚えてもらえません。
短く意味のわかりやすいものに変えましょう。
(私:@momokatusan)
4.プロフィール(写真)
顔写真にしよう!
やっぱり顔が見えるだけで安心しますよね。
今後ビジネスにも繋がっていくので信頼されるためにもいいですね。
すみません、私はまだしていません。そのうちね。
(私:なまけたろう)
5. 嬉しいことをしよう
自分がされて嬉しいことをしよう!
❤️をゲット。
- いいね!
- リツイート!
- コメントを付けてリツイート!
【ツイッター攻略法】
その2自分がされて嬉しいと思うことをしよう✨
いいね❤️
リツイート❤️❤️
コメントを付けてリツイート❤️❤️❤️コメントを付けてリツイートされたらそのツイートに『ありがとうツイート』🥰
そしてコメントを付けてリツイートされたツイートをリツイート🎉
意味わかる?😅 https://t.co/sQQyUfhTKe
— もも🍑ポジティブWeb制作 (プログラミング練習中) (@momokatusan) July 4, 2020
6. 相手のお名前を書こう
ツイート、リツイートに相手のお名前を書こう!
お名前呼ばれると親近感が湧きますよね〜。
リツイートにプラスして@usernameも入れると相手にメンションが届きます。
また他の人がその人のところへ簡単に飛ぶことができます。
おはようございます✨
ここで上記の「1.名前」が関係してきます。
お名前がわかり辛いと書き辛くなるので「ひらがな」がおすすめなのです。
カタカナや英語は文字変換するのに手間がかかりますよね。
試しに自分の名前を書いてみましょう。
どうですか?
書きやすいですか?
7. タグ付け
ツイートにタグ付けをしよう!
ツイートを見て欲しい人のことを考えれば、タグのキーワードは見つけやすいと思います。
プログラミングを勉強している方におすすめのタグはこちら↓
・#今日の積み上げ
・#100DaysOfCode
・#プログラミング初心者
・#駆け出しエンジニアと繋がりたい
おまけ
ツイッターの使い方がわからない方は、こちらを参考にしてみましょう!
ツイッターの使い方がわからない?今から楽しむための基本を紹介 | Prebell https://t.co/a8k8Yo45j7
— もも🍑ポジティブWeb制作 (プログラミング練習中) (@momokatusan) October 15, 2020
それではまた。
ツイッター【中級編】の記事を書きました!

